アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

ドライカーボン用のカーボン素材

INFO CATEGORY DIY (ものづくり)

最近の更新内容が商品についてばかりでしたので、少し違った内容をと思いまして、カーボンについてご紹介したいと思います。スマホ用のカーボン製カバーもあるので見たことがある方も多いと思いますが、成形する前のカーボン素材状態はシート上になっています。 市販のカーボン製カバーは生産方法が「ウェット」であることがほとんどのため、画像のカーボン素材が「ドライ」用なので、実際は異なりますが、見た感じは似たようなものです。 150820 ・ドライカーボン 型に貼りこんで、高温高圧をかけて素材の樹脂分を取り除いて成形します。超軽量ですが柔軟性が低く、手作業であり手間がかかるため、大変高価になります。やはり、航空機やレースカーなどの目立たない内部の部品(ダクト)などには大変適しています。 ・ウェットカーボン FRP同様に素材に樹脂を染み込ませて固めます。樹脂で覆うため表面は鏡面にも仕上げられ、商品的な見た目が綺麗にし易いです。ドライに比べ生産は簡単ですし、カーボンの素材で模様も変えやすく柔軟性も高いものができます。 どちらの方法でも、各々の特徴があり一長一短です。ただ、スマホのケースで商品とする場合には圧倒的にウェットが適しています。本当の意味で違いが分かるこだわりの方でしたらドライカーボン製を望むかもしれませんが、非常に高価なものになりますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

コメントは受け付けていません。

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック