Xperia_Zのサンプル背面側
多くのコメントをいただき誠にありがとうございました。
気になるスイッチ部はこのようになっており、頻繁に使用するON/OFFスイッチにはステンレス素材を使用して触感が異なります。少し大きいことと、VOLUMEスイッチより少しだけ高いので操作的にもミスは少ないとです。(ボリュームボタンはアルミです。印刷はまだ行なっていません)
現在、充電時のmicroUSBのコネクターが種類が多く、意外に大きすぎて何でも使えるという状態ではないため、最終的な設計変更を加えております。大きくその点の影響で一部のデザインが変わる可能性が出てきています。
35 Comments| posted by alumania| 2013/04/17| 11:55
« Xperia_Zのサンプルが完成 alumaniaロゴのエンブレム »
“Xperia_Zのサンプル背面側” への35件のフィードバック
やっぱりカッコいいです!
iphone5のエッジラインのようにアルミバックパネルは付かないですか?
出来れば付けて欲しいです♪
コメントありがとうございました!
こちらの商品には厚みが出るためバックパネルは付きません。バンパーのみとなりますのでよろしくお願いします。
めっちゃかっこいいですね!
是非欲しいです!
因みに新カラーとか構想にありますか?
グリーンがあればいいな・・・と
鮮やかなグリーンが・・・
出来れば是非!
現状予定しているカラー以外となりますと、(グリーンは)再生産時に検討したいと考えておりまして、しばらくは予定がありません。どうぞご了承ください!
クレードル用の充電端子部分は隠れちゃいますか?
クレードル改造して、クレードルで充電したいので。
凄くカッコいいですね…
画面側はツライチでないので伏せて置く僕には最高です。
発売が待ち遠しい…
そうですね!背面側も同じ様に少しバンパーのほうが高いので、平置きで本体に傷つくことはありません。iPhone5用も同様の設計なので参考にしていただければと思います。
おどりゃ、なんちゅうクオリティじゃ!!
こりゃ必ず買うしかないのう。
[alumania]の商品開発力は罪深いのう。
いえいえ、当方の開発力なんてまだまだです!
もう一つ新しい、今後のalumaniaスタンダードにする予定のものがありまして、明日のブログで公開しようと思ってますので是非御覧ください!
ここにきてサプライズとは
[alumania]はアルミバンパー業界の最先端をいっとるのう。
明日が楽しみじゃけぇ。
気に入る内容かは分かりませんが、どうぞお楽しみに!
背面のパネルほしいですね…
Zの場合はかなり各種アンテナが背面に集中しておりまして、バックパネルの影響が厳しいモデルになってます。そのため、価格的なことも含めてバックパネルは見送り、スイッチ類を充実させています。
ガンメタはありませんか・・・
ブラックにブラックは普通なので、
レッドかブルーですかねえ
シルバーも良さ気ですね
形が良いので、本体色より目立つ
色の方がいいですね!
背面パネルは放熱目的で欲しいかも
今回はガンメタをパープルに当てる予定なので、初回生産分ではガンメタはありません。ブラックxブラックもかなりお勧めですよ!大抵のモデルで人気no.1の組み合わせです。バックパネルはこのモデルでは見送っています。どうぞご了承ください!
写真を見る限りはa社のものよりこちらの方が好みです!発売が待ち遠しいです。
二つ気になった点があるのですが、
一つは 側面のボタンの接触部分です。ステンレス素材を使用しているとのことですが、本体のボタンとの接触部分は金属がダイレクトに当たっているのでしょうか?それとも間にシリコンなどを挟むのでしょうか?個人的にはシリコンなどをクッションとして挟んで傷つきを防止していただきたいのですが・・・
もう一つは、各端子へのアクセスです。写真を見る限りでは電源のふたが開けにくそうなのですが、その点はどうなっているのでしょうか。
長文失礼いたしました。
ご質問ありがとうございました。
スイッチ類は固定の目的から、内部に半透明テープで貼っておりますのでダイレクトに接触は致しません。
各端子については相手の組み合わせにもよるため現在確認中です。ヘッドフォンとmicroUSBは一部形状は限られますが、もちろん接続可能です。
充電スタンドの端子、SDカード、SIMは一旦バンパーから取り外していただく形となります。
今後紹介して参りますので、宜しくお願い致します。
お早い返信ありがとうございます。
スイッチ類、テープで保護しているとのことで安心しました。
発売されるのを楽しみに待っています。
どうぞ発売後、お気に召したら宜しくお願い致します!
クレードル用の充電端子はどうなるでしょうか?
クレードル改造してでも、そっちで充電したいので・・・。
microUSBキャップがゆるくなるのが気になります。
残念ながら、加工時の治具がmicroSDカードと充電端子のエリアで保持するため、加工ができないようになってます。そのためその部分に開口できなく、充電端子はご利用できません。microUSBにて充電のみとなります。ご了承ください。
非常にソリッドな出来で是非購入したいです
パープルの本体を使用していますが、最初の試作品の画像を拝見した感じ
「シルバー」だとバンパーの鮮やかさが勝っているように見えましたので
「ガンメタ」か「シャンパンゴールド」が欲しいところです
申し訳ありません。初回生産分ではガンメタもシャンパンゴールドも商品化予定はありません。パープルモデルならばブルーとパープルが同色系でまとまりますし、ブラックがクールな感じで個人的にはオススメとなります。
すべてのmicroUSBに対応することは不可能だと思います。それよりも、この製品のデザインをを優先して、適合するmicroUSB端子を探す方が現実的だと思います。
ユーザーとしてはデザイン優先ですね!
やはり、全てのケーブルには対応できそうにありませんが、大抵は使えるレベルまで追い込みたいと思います。大きく変更することはありませんので御心配なく!
めちゃくちゃかっこいいですね・・・
ひとつ教えてください。
アルミバンパーの掃除等で
アルコール消毒を行いたいのですが問題ないでしょうか?
また、その他注意点はありますでしょうか?
コメントありがとうございました。
表面処理のアルマイトはアルコールでも落ちることはないのでご安心ください!研磨剤などが入っていない限りは色落ちはほとんど気にしなくても大丈夫です。
試作品の段階とはいえ、本当に素晴らしいです!
発売が本当に楽しみです~(^^)/
仕上げのアルマイトはちょうど他の量産品に混ぜて処理してもらったので、形状だけが試作品といった感じですね!
初めまして。
すごくかっこよくて欲しくなりました。
メカニカルな雰囲気もいい感じですね。
私のは黒ですが、無難に同色の黒にするか、メカニカルな
シルバーにするか、あえてブルーにするか・・・
これからしばらく悩みながら発売を待ちます。
このあれこれ悩んでる時間が楽しいんですよね!
コメントありがとうございました!
カラーは悩みますよね。発売時には幾つかの組み合わせ画像はアップしますので、参考にしてください!
早速拝見して、欲しくなりました。
いiphoneのエレメントケースのようなデザインが欲しかったので。
質問と要望なのですが、色にマットブラックかガンメタリックはラインナップにありますでしょうか?
あと個人的にはバンパー本体の上下を繋ぎとめてるボルトが電源ボタンやボリュームボタンと見た目がかぶってしまっているのが気になります。
他の繋ぎ止め方やボルトにはならないでしょうか?
ちなみにエレメントケースは爪のようなもので上下を繋ぎとめていた為、見た目もよりスタイリッシュでした。
文句ばっかですいません!
コメントありがとうございました!
今回、ガンメタはパープルになる予定です。もちろんブラックはレギュラーなのでございます。
繋ぎ方については、サンプル画像のままとなります。変更予定はありませんので予めご了承ください!
以前の設計デザインを拝見した時に、「ほんとにこんな感じで出来るのか?」
と思っていましたが、試作ですでにそのままのデザインですね。
Xperia Zの大きさや薄さに考慮されていて、他のバンパーケースと比べ
苦労をされたのではないかと思います。
皆さんと同じく本当に出来上がりが楽しみです。
どうしても加工の制約と重なってデザインにも限界がありますのでその点は苦労しますね!生産も開始準備に入ってますので、どうぞ宜しくお願い致します!