アルマニア最新情報とブログのトップイメージ
NEWS/BLOG

100年以上前の旋盤

切削加工といえばフライスと旋盤が主な加工機となりますが、バンパーのほとんどはフライスで加工されております。 このフライスがコンピューターで制御(NC)されているタイプがマシニングセンターと呼ばれます。旋盤も同様にコンピューター制御のタイプがほとんどになり、作れるものや自動化が進んだ歴史があります。 160406 こちらはおよそ100年前の旋盤加工機でアメリカ製です。詳しくは確認していませんでしたが動力は蒸気機関だったような気がします。 現代でも手動操作の電動旋盤と比べてもあまり変わりはありませんし、力(トルク)と回転数が出れば今でも十分に稼働できるのではないでしょうか。 旋盤は加工物を回転させるために固定する大きいチャックが一緒に回転しますし、操作を間違えると大怪我をする危険な加工機ではあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

2 comments on "100年以上前の旋盤"

  1. ノリカ より:

    蒸気機関!近代史の産業革命の時代の匂いがしますね!
    個人的に、蒸気機関という言葉を聞くと、もっと巨大で大がかりな機械のイメージがありましたけど、こういう加工機でも蒸気のエネルギーが用いられてたとは知りませんでした(汗)

    1. alumania より:

      ちょっと補足が必要でした!蒸気機関自体は1つで動力を分けて使っていると思います。1台の旋盤に一つの蒸気機関が付いている形とは異なります。
      電車も前は蒸気機関車であったように、動力源も時代とともに変わっていきますね!

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
  • その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など