アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

ハイブリッド構造を持つエアバルブキャップが登場

アンチスタティクエアバルブキャップ

内部の複雑形状までも切削で加工した1ピース構成のフルビレットエアバルブキャップからの進化版となる「アンチスタティクエアバルブキャップ」の商品ページがアップされました。

ANTISTATIC(アンチスタティク)は帯電防止を意味しております。

アンチスタティクエアバルブキャップのイメージ

こちらは従来品【アルミフルビレット エアバルブキャップ(米式)】(1pcsの切削仕様)からの代替品にもなりまして、当面の期間は併売致しますが、将来的には全て切り替わる予定となっております。

新商品となるアンチスタティクエアバルブキャップは、従来品の1pcs構成では防げない「異種金属固着」を発生させない目的で開発された商品です。定評のあるフルビレットの質感をそのままに、機能性を向上させた正常進化品となります。

ハイブリッドエアバルブキャップの断面と側面
樹脂ネジを組み合わせたハイブリッド構造

異種金属固着とは?

自動車用アルミ製エアバルブキャップで発生する可能性がある異種金属固着は、ホイール側のゴム製エアバルブに用いられる真鍮ネジ部とアルミとのネジ同士間に発生する静電気の影響です。

可能性としては環境次第でごくまれな現象ですが、それをも防ぐために樹脂ネジとのハイブリッド構造を実現した「アンチスタティクエアバルブキャップ」は豪華なアルミの切削感も味わえる安心のアルミ製エアバルブキャップです。

ゴム製エアバルブへの紫外線保護を主体としたオプション品「フルビレットエアバルブカバー」との併用もお勧めです。

商品詳細について

アンチスタティクエアバルブキャップのタイトル

既に商品サイトが閲覧できる状態となっておりますので、商品の詳細についてご覧になりたい方は商品サイトをご覧ください。

窒素ガス注入車向けのN2表記も設定

上面に印字されるデザインが2種類あり、タイヤのエアーに窒素ガスを注入されている車輛にお勧めする、「N2」表記タイプも従来品と同様のラインナップとして設定致します。

標準表記とN2表記
標準表記(左)とN2表記(右)
  • 標準表記=上面にアルマニアのALロゴが記載されます。
  • N2表記=タイヤに窒素ガスを注入されている方向けです。

窒素ガスの効果と補充

タイヤにN2窒素ガス
タイヤのエアーに窒素ガス

N2表記を利用する目的は、既に自動車のタイヤ内に窒素ガスが注入されている車輛に通常の空気が補充されてしまうことを防ぐための一つの防止策です。

窒素ガス注入車に一般の空気が混合されてもタイヤの性能や走行時の問題はありませんが、窒素ガスの効果(自然なエア抜けなど)は薄れます。

窒素ガスを注入していても、自動車ではその効果はとても体験できるほどのものではありませんが、せっかく窒素ガスを注入している車輛なら継続して補充も窒素ガスを補充しておきたいものです。

発売日について

本品は現在販売開始に向けての準備を進めております。
6月中旬には標準表記仕様、6月下旬にN2表記仕様の発売開始を予定しております。もうしばらくお待ちください。

  • 標準表記仕様 → 6月中旬発売開始予定
  • N2表記仕様 → 6月下旬発売開始予定

オプション品のエアバルブカバー

愛車のホイールから出ているエアバルブがゴム製であれば、キャップと併用可能な「エアバルブカバー」もお勧めです。

エアバルブカバーの単品イメージ

こちらもエアバルブキャップと同じ製法となる、フルビレット(切削)で仕上げられた、ホイールのゴム製エアバルブに被せてエアバルブキャップと共締めするカバーです。
こちらの商品は既に販売開始しておりますので、併せてご検討ください。

商品サイトはこちらから

こちらの商品はオプション品扱いということもあり、商品サイトは「アンチスタティクエアバルブキャップ(HEX)」のサイト内へ一緒に掲載しております。
【SITE MENU】を開きますと、オプション項目がありますので、そちらからもジャンプしてご覧いただけます。

商品サイトはエアバルブキャップ内にあり
エアバルブカバーの商品サイトはエアバルブキャップのサイト内にございます。

以下のボタンから直接ジャンプしてもご覧いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

コメントは受け付けていません。

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック