アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

タイヤホイール選びで知っておきたいPCDとは?

PCDの意味

自動車用のタイヤホイール選びで自分のクルマに取付できるサイズを見ていると、PCD100とかPCD114.3と表されている部分があります。
この「PCD」は、正式には「P.C.D.」でドットを記載するべきですが、大抵はドットが省略されて「PCD100やPCD114.3」と記載されてあることがほとんどです。

ホイールPCD解説のタイトル

PCDってなに?

PCD(P.C.D.)とは、自動車用ホイールの場合はホイールナットの中心を通る直径寸法のことを表しています。
国産車(乗用車)であれば「PCD100」か「PCD114.3」のどちらかを見ることがほとんどです。数字は単位がmm(ミリ)の寸法値を表しています。

P.C.D.=Pitch Circle Diameter

PCDをイラストで表すと以下のようになります。ホイールの場合は「PCD114.3 5H」を記載されていれば、5か所の「穴が均等な角度で並んでいる直径寸法」になります。各穴の中心を通る直径です。

穴の中心を通る直径がP.C.D.

簡易イラストPCD説明

ホイールの断面から見るJIS規格(JIS D4102)で言えば5番の「ボルト穴ピッチ円直径」にあたります。これをP.C.D.(PCD)と便宜上省略した記載で表しています。

PCDはボルト穴ピッチ円直径

より具体的に実際のホイールの上で説明するとこのようになります。ハブナット(ホイールナット)の中心を通る直径寸法です。

ホイールから見るPCD

自分の車はPCD100とPCD114.3どちらか?

自分の車 (国産乗用車) のP.C.D.を知るためには、5穴の場合は対角線上に穴が配置されませんので、ものさしやノギスを当てただけでは分かりません。自動車情報サイトのSpec Tankなどから検索する方が正確で早いと思います。

ただ、簡単な判別方法としては、傾向としてハブナット(ホイールナット)の数でP.C.D.違いの傾向がありますので、ほとんどは以下のように分けられます。

  • P.C.D.114.3 → 主に5穴、6穴に多い
  • P.C.D.100 → 4穴に多い

これ以外にも輸入車などではP.C.D.112が多くあります。国産の一般乗用車クラスでは基本的にどちらかになります。なお、FITやAQUAなどのコンパクトカーや軽自動車は4穴( P.C.D.100 )でPRIUSやVESELクラス以上が5穴( P.C.D.114.3) と分かれ目はそのあたりです。

なぜ「114.3」という変な数値なのか?

114.3㎜はインチ換算で4.5インチです。(4.5×25.4=114.3)

ここからも分かるようにインチを用いた海外規格サイズが根付いていることになります。また100㎜は100/25.4で3.93インチとキリの悪い数字ですから、100㎜はメートル法を主に使用する国で確立されたものになってきます。これは日本が最初だったかは諸説あり正確には分かりません。

いずれも一度決まってしまうと、特に問題が無いとそのまま継続されてしまいますので、今後もこの2種類は存在していくことになります。

社外アルミホイールをネットで購入するときは車種選択から開始しましょう。

ネットで社外ホイールを購入する場合、2強の「西のマルゼン」さんか「東のFUJI」さんであれば車種選択から進めば、自分の車のP.C.D.を確認する(考える)必要はありませんが、ホイールから選んでしまうとホイールナット数やP.C.D.、オフセットなど選択する必要が出てきますので大変面倒で混乱しがちになります。

そのため、何も考えずに進められる、装着車輛の選択から入っていきましょう。

マルゼンさんかFUJIさんのホームページからは車種選択で選択された車種の情報が反映されて装着できるホイールのみが自動で絞り込まれますので大変便利です。

図面にもP.C.D.は利用されます。

P.C.D.(PCD)は自動車用ホイール以外でも数多くの機械加工図面でも同じ表記が可能です。その場合もPCDと記入する方が多いのですが、正しくは 「P.C.D.」です。

45㎜の直径中心に配置された6個の5㎜の穴と、36mmの中心径に配置された3か所の1.5㎜の穴を図面で表す時はこれで足ります。穴の径と数量も一緒に記載しましょう。

2種類の穴が配置された表記例

PCDの図面指示

配置された穴の角度については、均等に配置されていることがP.C.D.の条件になりますので、1.5㎜の穴は3っつしかありませんので、配置の角度は360° / 3=120°と指示しなくても導かれます。

P.C.D.で表記すれば図面が大変シンプルで見易くなるため、よく用いられる表記方法になります。そしてこれが自動車用ホイールのP.C.D.(PCD)と同じ意味になって用いられています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

コメントは受け付けていません。

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック