アルマニアのジムニー用カスタムパーツを、兄弟車でもある「SIERRA シエラ」への装着確認が完了しました。
結果として現在販売中のアイテム各種はシエラ(JB74W)※一部グレード指定にも全て共通でご利用いただけることが確認できました。
今後予定しているジムニー用アイテムも多数ございますが、基本的には今後のアイテムもシエラには共通でご利用いただけるアイテムとなっていきます。
各アイテムの販売開始後はシエラへの適合について数多くのお問い合わせをいただいておりましたが、先日になって確認ができたソリッドカスタムセンターキャップにより、全てのアイテムがジムニーとシエラでご利用いただけることになりました。
そのため、改めて「シエラに装着できるアルマニアのカスタムパーツ」として、現在登場しているジムニー/シエラ用カスタムパーツをご紹介していきます。
シエラ&ジムニー用カスタムアイテム一覧
現時点でアルマニアから登場(販売開始)している、ジムニー&シエラ用のカスタムパーツを以下にまとめてご紹介して参ります。
市場には既に数多くのジムニー用カスタムパーツはございますが、アルマニアではアルミフルビレット技術を駆使したデザインアイテムを中心に、安心して長期的にご利用いただけるよう設計しています。
そのため、少し特殊なアイテムに偏りがちになりますが、他では真似のできないオリジナル感が漂う玄人向けのアイテムが特徴的となっています。
ソリッドカスタムセンターキャップ
ジムニーXCの純正ホイールに合わせて製作したリヤ用センターキャップは、ホイールが異なるシエラにも装着可能となり、両者で共通確認ができました。
少し、ジムニー(XC)とシエラ(JC)の純正アルミホイールの違いをおさらいしますと、以下のようになります。
JIMNY XC | SIERRA JC | |
---|---|---|
ホイールサイズ | サイズ:16×5.5J インセット:22mm |
サイズ:15×5.5J インセット:5mm |
タイヤサイズ | 175/80R16 91S | 195/80R15 96S |
数値から見て分かるように、イメージとしてはシエラの方が大きいように勘違いしますが、純正ホイールサイズはジムニー16インチに対してシエラは15インチホイールです。
但し、リム幅も扁平率も同じですが、タイヤ幅が広いのでタイヤ自体が大きくはなります。また、オフセット(インセット)も異なりますので、ジムニーとシエラのアルミホイール自体に共通性(互換性)はありません。
ジムニーとシエラの純正アルミホイールは、基本的には異なるホイールでありますが、シエラもセンターキャップ装着箇所にジムニー同様の逃げ部分を持っていますので、5か所の爪部分が入り込み、ソリッドカスタムセンターキャップが装着できます。
ソリッドカスタムセンターキャップ側の5か所の爪は走行時の回り止めになります。純正品のセンターキャップにはありません。純正センターキャップはセンターキャップの外径とホイールの内側で圧入するような仕組みで回転を抑制しています。
カスタムセンターキャップ側も同じように純正ホイールの内側に圧入させるようにしていますが、更に自回転抑制を強化させるため、飛び出させた爪部を持たせています。
これにより、ジムニー(XC)とシエラ(JC)の純正アルミホイールに共通でご利用いただけます。
キーシリンダーキャップ
スマートキーが効かない時などにメカニカルキーでドアを解錠するキーシリンダーをカバーする、「キーシリンダーキャップ」は、デザインを仕込んだアルミフルビレット品です。
キーホールカバー、キーキャップなど様々な呼称がありますので、名称だけで少しイメージが付きにくいものでもありますが、製品名はマグネット装着仕様のN-BOX(VKC-H001-SI)やEVERY(VKC-S002-SI)用に同じく「KEY CYLINDER CAP」シリーズ品の一つとしています。
アルマニアのキーシリンダーキャップはジムニー、シエラ用には運転席と助手席ドアのキーシリンダーに直接両面テープ接着させる装着方法です。
開発時点ではマグネット接着も検討しましたが、どちらもメリット・デメリットがあり、特にオフロード走行で激しい動きも想定されるジムニー系には、一度も使用することもない可能性も高いキーシリンダーに対して、完全な固定の方が適していることから両面テープ接着にしています。
これにより、内蔵磁石が不要になるため製品高さを低く抑えることもでき、装着後も自回転することもありません。製品の盗難やイタズラ防止にも役立ちます。
ショックベースキャップ
「ショックベースキャップ」は、ジムニー/シエラのリヤのアブソーバーの付け根、キャンバーボルトをカバーするアルミ削り出しのキャップになります。
ドレスアップ要素の方が強いアイテムでもありますが、後方から見た際には意外に丸見えのリヤバンパー下のデフやアブソーバー周りにアクセントが加わり、ワンポイントにも最適です。
キャンバーボルトヘッドの六角が丸出しであり、サスペンションの動きも邪魔しないように設計され、左右に切削光沢も与えるショックベースキャップがお勧めのアイテムです。
アルミ切削を駆使して1pcsで構成した装着構造を実現しています。確実にキャンバーボルトの異形ワッシャを掴むことで、激しい走行でも外れることなく足回りで大切なショックアブソーバーの可動部を保護します。
バックカメラステーベース
こちらのバックカメラベースセットは、ディーラーオプションになるバックカメラ自体を汎用品のバックカメラがジムニー/シエラの純正バックカメラ位置にそのまま装着できるようにするバックカメラステーです。
素材を樹脂にすることで、穴開けやタッピングスクリューを効かせやすくし、幅広い汎用品のバックカメラに対応できるようにしています。
特に推奨する汎用バックカメラは「Jansite AHD 720P」(P022-JP5)となります。こちらのバックカメラと組み合わせていただければ、加工等は一切不要でジムニー/シエラのリヤバンパー内に収まるようにボルトオン装着が可能です。
※バックカメラは含まれませんので、別途ご用意ください。
お勧めのバックカメラは、Jansite AHD 720P (P022-JP5)となります。
人気のキーシリンダーキャップに新色シャンパンゴールドを追加
先述した4アイテムの中でも特に人気の「キーシリンダーキャップ」に新色のシャンパンゴールドを追加し、アルマニアストアで販売を開始しました。
これにより、カラーはブラック・メタリック・シャンパンゴールドの合計3色となり、特に新色のシャンパンゴールドは、ジムニー/シエラのボディーカラーが「キネティックイエロー」や「シフォンアイボリー」に合わせやすいカラーになります。
車輛の塗装面とキーシリンダーキャップはアルミ製でアルマイト仕上げとなり、色付け方法が異なりますので、どれほど同じ色に近付けても同化するようなことはありません。
そのため、カラー名はシャンパンゴールドとしておりますが、新色は「薄いオレンジ」と表現するような色彩と明度あたりになりますので、車体色のアイボリーやイエローに近くなります。
今後リリース予定のジムニー/シエラ向けアイテム
アルマニアでは、ジムニー/シエラに向けた専用カスタムパーツを順次リリースして参ります。
個別の開発中商品の詳細については進捗次第でご紹介して参りますので、今後もどうぞ本インフォメーションをチェックしてみてください。
また、サイト内にジムニー/シエラ向けの商品コンテンツも充実させていけるように進めてはおります。
(現時点で個々の商品専用ページは製作しておりません。)
ジムニー/シエラにご利用いただける商品一覧の専用サイトの方は公開が始まっており、こちらからご覧いただけるようになっております。ここで紹介したアイテム以外も掲載しております。
また、車輛画像の商品をクリックすればサイト内の該当箇所にジャンプできるようにもなっていますので、探しやすく便利になっています。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など