アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

iPhone12 Miniを開封して手持ちサイズ感の比較

iPhoen12Miniのサイズ感

11月13日が発売日となりました、「iPhone12 Mini」と「iPhone12 Pro Max」が到着し、まずは注目度の最も高い「Miniのコンパクトさの確認」に焦点をあてて、手持ちのサイズ感をレポートしていきます。

取り出す前の時から開封していく過程を紹介した記事は「iPhone12 Proが到着 開封して実機をiPhone11 Proと比較」にてご紹介しておりましたので、そちらをご覧ください。
なお、MaxもMiniもProと同様な開封手順になります。

ひとまずパッケージの状態から追って紹介

iPhone12のパッケージ

「iPhone12 Mini」はもちろん小さいからミニの名称です。パッケージも本体に合わせてiPhone12及びProのパッケージよりも縦横方向は小さくなっています。厚みは変わりません。

iPhone12Miniを開封した状態

パッケージの蓋を開きますと、こちらもiPhone12とProと同じように本体とUSB-Cのライトニングケーブルのみとなります。
※ACアダプターは付属されていません。

iPhone12のUSB-Cになったライトニングケーブル

iPhone12シリーズでは、付属のライトニングケーブルのACアダプターに差し込む形状は「USB-AからUSB-Cに変わっています。」
従来の【USB-A】長方形の差し込み形状でしたが、【USB-C】では横長の円形形状です。
従来(iPhone11Pro以前)より使用していた、USB-Aの充電器ではiPhone12シリーズの付属ライトニングケーブルはご利用できません。

USB-AとUSB-Cの差し込み部の違い

USB-AとUSB-Cの形状違い
2種類のUSBを持つカーチャージャーを例にしています。

付属のUSB-C型になったライトニングケーブルで充電接続しない場合、高速充電ができません。
また、サードパーティーのUSB-C型ライトニングケーブルでも、Mfi認証品でなければ高速充電はできませんのでご注意ください。

Miniを手で持った時のサイズ感をiPhone12/Proと比べる

4モデルとなったiPhone12シリーズは大きさとしては3種類となり、実機を手にしない限り、その違いを実感できるものではありません。
その中でも特に注目されるMini(ミニ)の実機を用いて、既に発売されている6.1インチのProと比較しながらサイズ感について紹介していきます。

iPhone12Miniを手で持ったサイズ感

手に持った瞬間、「このサイズ感を待っていた!」という気分になれるほど手に馴染みます。
ちなみに画像の手のひらの高さは、手首の端あたりから指先までで17cm程度になります。一般的な女性の大きさだと15~16cmほどなので、やはり女性にも使いやすいサイズ感になります。

これだけでは少し分かりにくいので、5.4インチの画面サイズのMiniと6.1インチのiPhone12 & 12Proで並べてみます。

iPhone12MiniとProを手で持った比較

画像比較は完全に手で同じように持った状態ではないため、逆に分かりにくいかもしれません。またMiniの方が若干拡大されていますのでご注意ください。
Miniの方が、手の膨らんでいる部分に入り込んでるほど余裕があります。

一方、iPhone12とProになると若干余裕が無くなっていることも伺えます。
ちなみに、5.4インチのMiniは本体横幅寸法が64.2mmで、6.1インチのiPhone12とProは71.5mmです。その差は7.3mmになりますが、この程度の横幅違いで持ちやすさは大きく変わります。

iPhone12の4シリーズ別のサイズ違い一覧

  • iPhone12 Mini = 64.2×131.5×7.4 (5.4″)
  • iPhone12 = 71.5×146.7×7.4 (6.1″)
  • iPhone12 Pro = 71.5×146.7×7.4 (6.1″)
  • iPhone12 Pro Max = 78.1×160.8×7.4 (6.7″)
iPhone12シリーズ4種のサイズ違い一覧
iPone12とProは同一サイズです。但しボディー素材と中身は違います。

なお、本体の厚みはiPhone12シリーズの4モデル全て7.4mmとなっています。丁度5.4インチと6.1インチの横幅違いの差は「本体の厚み分ほどの差がある(7.3mm)」とも言えます。

重量も大幅に異なる

このサイズ感の違いは本体重量も関係し、特にステンレスボディーのPro(187g)とMini(133g)では雲泥の差を感じます。その差は54gとなるため、比較すればMiniの方が「小さく軽く」感じるのは当然ですが、この”軽く”が更にコンパクトさを増して感じられます。

ちなみにiPhone4は、重量が137gで大きさが、58.6×115.2×9.3mm(3.5″)したので、Miniのサイズは大きく(64.2×131.5×7.4 – 5.4″)なり、軽くもなっています。

Miniに至るまでの歴代代表iPhoneサイズ一覧
(コンパクトサイズ)

iPhone MODELS 横幅 縦高さ 厚み 重量
iPhone4 58.6 115.2 9.3 137g
iPhone5 58.6 123.8 7.6 112g
iPhone5c 59.2 124.4 8.97 132g
iPhone6 67.0 138.1 6.9 129g
iPhone12 Mini 64.2 131.5 7.4 133g

このミニとされるサイズ感で歴代モデルを数値で並べていきますと、実際にはMini(ミニ=小さい)と言っても歴代モデルのサイズとほとんど一緒だということに気付きます。

これらのことから、「iPhone12 Miniは最もappleとして手のひらで使用するスマートフォンとしては最適なサイズ」であるとしているモデルサイズなのかもしれません。

Mini(ブルー)の主要部分の詳細

サイズ感の確認ができたところで、発売間もないMiniの詳細を紹介していきます。

フロントのカメラ周り

iPhone12Miniのフロントカメラ部分

側面のボタン周辺

iPhone12Miniのボタン部分

ライトニング端子、底面周辺

iPhone12Miniの底面部分

背面カメラ周り

iPhone12Miniのバックカメラ部分

ここでご紹介しているiPhone12Miniはイメージカラーとなる「ブルー」です。手にする前はカラー的に少し懸念しておりましたが、実機を手にすると、それを裏切らない仕上がりでProシリーズのステンレスボディーとデザイン全体では遜色ない仕上がりです。

もちろん、Proシリーズのステンレスボディーのように、ボディー側面は鏡面ではありませんが、Miniのアルミボディーも十分な質感を持ちチープさは一切感じません。

MiniとMax用のガラスフィルムも登場

アルマニアのガラスフィルムをMiniに装着
iPhoen12 MiniにGLASS DEFENDER装着した状態

アルマニアでは、今回発売となった、【iPhone12 Mini】と【iPhone12 Pro Max】用についても、ガラスフィルム「GLASS DEFENDER」の発売を開始しました。

これにより、iPhone12シリーズの4モデル全てに対応できるガラスフィルムのラインナップ構成が完成しております。

iPhone12シリーズのガラスフィルムを販売開始

iPhone12シリーズ4モデルのアルマニアのガラスフィルム
iPhone12シリーズ4モデルのアルマニアのガラスフィルム

アルマニアストアで【iPhone12シリーズ用GLASS DEFENDER】を購入する

数多くの種類が混在するガラスフィルムに、ご利用にあたって十分な性能を持ち、リーズナブルなパッケージング設定としております。
「大切なディスプレイ面を保護する」、まずは本体が届いたら最初に装着しておきたいお勧めのアイテムになります。
また、将来的にもアルマニアバンパーとの併用も可能になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

“iPhone12 Miniを開封して手持ちサイズ感の比較” への2件のフィードバック

  1. mikitafit より:

    5SからSEとEDGE LINEを愛用しています。
    iPhone12 miniを購入しました。早く12mini用のEDGE LINEが発売されるを心待ちにしていますので宜しくお願いします!

    • alumania より:

      コメントありがとうございます!
      最近のサイズ感に麻痺していたのか、Miniがとても小さく感じます。こうなるとバンパーも作り甲斐がありそうです!

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック