広角と望遠レンズの配置が変わったiPhone15 ProとMax
予定では来週到着となっていた「iPhone15 Pro Max」が弊社に到着致しました。今後、数日前に到着したiPhone15Proと並行して本格的に商品開発を進めて参ります。
先日ご紹介した前記事「iPhone15Proの適合商品と今後の開発予定アイテム」でお伝えしたように、それと同じ結果ではありますが、iPhone15 Pro Maxにも既存品でご利用いただけるアルマニア商品の各種アイテムについては、やはりそこでご紹介していた通りとなっております。
新たに到着したiPhone15ProMaxのカラーはブラックチタニウム。
一方、iPhone15Proはブルーチタニウムをチョイスしています。
iPhone15Proシリーズではアウターボディーがチタンへと変更され、ラインアップ上も個別のカラーは落ち着き感のある、彩度をかなり落としたカラーが揃っています。
レンズプロテクターはiPhone14Pro/Max用が装着自体は可能
iPhone15 Pro MAXにもiPhone14 Pro/Max用のレンズプロテクター(IP-L2214P)が装着自体は可能です。
※暫定的なご案内です。以下に詳しく解説します。
実際には本体のレンズ部分はiPhone15ProとiPhone15ProMaxでは高さ方向に若干の違いがあります。
このレンズの高さ違いは僅か0.3mmほどMaxの方が高くなっています。
デザインや構成する個々のレンズパーツのピッチ関係はほぼ同じため、iPhone14 Pro/Max用のレンズプロテクター(IP-L2214P)がiPhone15ProとProMaxに装着自体は可能でした。
また、iPhone15ProとiPhone15ProMaxの高さ違いは望遠レンズの性能違いに起因しているものと考えられます。
iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxは48MPのレンズを利用しての光学望遠の最大倍率が違なります。(3倍と5倍)
しかしながら、iPhone15ProとiPhone15ProMaxでは、iPhone14ProとiPhone14ProMaxの望遠レンズと広角レンズ自体の配置が入れ替わっています。
iPhone15proとiPhone14Proでは広角と望遠レンズ位置が異なる
iPhone14ProとMaxの上部にあった望遠レンズと中間位置にあった広角レンズはiPhone15ProとMaxではその配置が入れ替わっています。
この入れ違いの影響により、iPhone14 Pro/Max用のレンズプロテクター(IP-L2214P)をiPhone15ProとiPhone15ProMaxに装着されますと、商品表面上に表記されている数値が正しくはありません。
なお、疑似光学望遠ズームの性能数値はもともと除外していましたので、数値自体は合っていますが、個々のレンズ位置と表示数値は正確ではなくなってしまします。
新型iPhone15ProとMax用にレンズプロテクターの設計を開始
前項のような違いもありましたので、やはり専用設計において、まずは大切なカメラのレンズを守るアイテムとしての「レンズプロテクター」をiPhone15 ProとPro Max用に設計を開始しております。
現時点でiPhone15 ProとPro Maxが共通化できるかどうかは試作製作して実機での装着確認次第にはなりますが、感覚的には若干本体側のレンズ部の寸法は異なっても共通化できるものではないかと考えています。
ある程度までは設計が完了しておりまして、iPhone14Pro/Max用のレンズプロテクターと比べてデザイン変更が入り、今の予定では個々のレンズを強調するように個別化した突起形状+鏡面仕上げとしています。
最終的にどうなるかはやはり実機での確認作業後にはなりますが、逆にiPhone15Pro用のレンズプロテクターは、iPhone14Proシリーズにも装着自体はできる可能性も高くなってきます。(その場合もレンズ性能表記が異なります。)
本体のカラーラインナップが異なりますので、そちら(iPhone15Proシリーズ)に合わせていくようなカラー設定にはなりますが、先述のようにレンズ位置が変わっていますので、表面表記のレンズ特性数値は違っても気にならないよというようなiPhone14ProとMaxをご利用のお客様には、デザインの選択肢が増えるような方向にもしていきたいと思っています。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など