明日から販売開始とはなっている新型XperiaのXZにはMicroUSBではなくType-Cという次世代端子になっております。これはマイクロUSBとは互換性がありませんので、新たにType-Cのケーブルを用意する必要があります。これに合わせ、HORIZONTAL_USB_CABLEもType-Cを開発しております。
試作品をテストしている状況ではございますが、まだ一部の機器が認識できず、調整を行っている段階です。本来ならこの時期にリリースしたかったのですが、もう少しお時間がかかりそうです。タイプCはライトニングのようにリバーシブルなので、利便性は向上します。速度や電圧も確保しやすいのでこれからタイプCを採用する機種が増えていきます。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
posted by
alumania 2016/10/31
この記事の前後リンク
2 comments on "Type-Cも開発中です。"
コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断により掲載されません。▼
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
高さの低いL字変換が見つからないのでこれには期待しています!
可能でしたらケーブルだけじゃなく変換アダプタバージョンも有るといいなあ(チラッチラッ
MicroBケーブルの再利用的な意味で。
コメントありがとうございます。Type-Cは端子の複雑化もありまして、変換アダプターでは接続が段階的になるのでお勧めできません。まだ少し高めですし、まだ数年かかるとは思いますが、Type-Cが主流になって入手しやすいもになると思います!