XPERIA1III用バンパーの設計進捗
現在開発を進めております「XPERIA 1 III」用の商品については、既に本体の取り込み作業は完了して現時点ではバンパーの外観的(アウトライン)の部分設計が完了したような状況です。
一次設計とはいえ、内部の細かい加工方法による変更や穴位置などの微調整はまだまだ手を加える必要はありますが、商品設計の観点からは概ね順調に進んでおります。
しかし、実際にバンパー設計を進めて行くと意外なところでつまずきました。それがグーグルアシスタントキーです。
異なるグーグルアシスタントキーの形状
Xperia1シリーズとしては3代目となり、側面がフラット形状と言う点では共通点もありますが、マークスリーからはグーグルアシスタントキーが追加され、歴代Xperia1(エクスペリアワンシリーズ)の中では初めての採用になります。
今までのXperiaに採用されたグーグルアシスタントキーについては、5 II(ファイブ・マークツー)や10 III(テン・マークスリー)のように側面がカーブモデルであったことに対し1 IIIの側面はフラット形状になっています。
そのため、グーグルアシスタントキーのボタン上面は本体より飛び出てはおらず、側面の面(つら)よりも誤動作防止のためかほんの少しだけ奥まった位置にあります。
5 II や10 III のようにカーブ面のあるボタンでしたらバンパーの共通部品(ボタン類)が利用できたのですが、今回はこの1 IIIのグーグルアシスタントキーのためだけに、新たにボタンを製作しなければなりません。
XPERIA 1 III 用アイテムの予定一覧
バンパー設計を中心に一緒にご利用できるオプション的なアイテムも同時進行で進めて参りますが、現時点で予定しているアルマニアの1 III専用のアイテムとしては以下のようになっております。
XPERIA 1 III用の開発予定商品
- エッジラインバンパー
- HGレンズプロテクター
- バックディフェンダー
- ガラスディフェンダー
GLASS DEFENDER(ガラスフィルム)については本体入手直後から進めておりましたので、まもなく販売開始できる見込みです。
まずはバンパーがメインにはなりますので、そちらを優先しながら全体が揃うよに調整していきます。
この一次設計が完了したのちは、【試作製作】→【設計調整】→【生産開始】という大枠の流れですが、大抵は一旦戻って繰り返す作業があります。
そのため、まだまだ発売時期などをお知らせできる状況にはありませんので、ご了承ください。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など