XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱの比較
XPERIA5の後継として、XPERIA5Ⅱ(エクスペリアファイブ・マークツー)が発表され、2020年の秋モデルとして主要キャリアから発売になる予定です。
XPERIA1Ⅱから始まった、マークツーシリーズとして、昨年ラインナップのハイエンドモデルとしてのXPERIA1とXPERIA5に、それぞれにⅡ「マークツー」が追加され2020モデルとしてのXPERIAのハイエンドモデルになります。
旧モデルとなるXPERIA1とXPERIA5の違いと同様に、新型XPERIA1ⅡとXPERIA5Ⅱは同じような構成の「違い」になっており、簡単に言えば、1Ⅱと5Ⅱでは「ディスプレイの解像度」と「ワイヤレス充電有り無し」くらいが主な違いとなってきます。
※1と5は「おさいふケータイ機能有り無し」でどちらもワイヤレス充電機能はありません。
5Ⅱと1Ⅱの主な違い
- ディスプレイが「4KかFULL HD」※5ⅡはFHD
- ワイヤレス充電「有り無し」※5Ⅱは無し
- 価格「5Ⅱの方が安価」
- 大きさ「5Ⅱの方が若干小さい」
- 5Ⅱではリフレッシュレートが120Hzにアップ
- 5Ⅱにはグーグルアシスタントキー(ボタン)が内蔵
その他に関してはほぼ同等です。カメラレンズもフロント&リア共にスペック上は全てが同じ仕様です。センサー類は移動しているかもしれませんので、レンズ部の突起の長さは5Ⅱの方が小さくなっています。
また、少し大きな外観の違いとして、XPERIA1Ⅱではフラットになった外枠が5Ⅱではラウンド形状を維持しています。
これにより、側面全周がフラットな形状を持つ昨今のモデルの中ではXPERIA1Ⅱのみになります。
今後登場されるiPhone12シリーズでは側面がフラットに戻ることが予想されておりますので、全周ラウンドより全周フラットが今後のトレンドになることも予想され、同様なデザインがお好みであればXPERIA1Ⅱを選ぶことになりそうです。
結局なところ、新作のXPERIA5Ⅱでは、前作のXPERIA5の時と同じ状況になってしまい、果たして5Ⅱの存在価値はあるのか?というほどの疑問点が湧き出てしまいます。もともと高額になってしまった端末価格であり、1Ⅱと5Ⅱの価格差(恐らく1万円~2万円ほど)の違いからも5Ⅱを選ぶなら1Ⅱのが選ばれやすい状況は以前と同じです。
また、サイズもコンパクトと謳いながらも、1Ⅱよりも縦横共に4㎜小さいのですが、より対比的にきつくなり縦長の印象が1Ⅱよりも大きく強いボディーになってきます。
XPERIA5Ⅱのプロモーションムービー(ソニーモバイル)
XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱのスペック比較
既に公開されているXPERIA5ⅡのスペックをXPERIA1Ⅱと主要部分を抜粋して表にまとめて比較しています。
SONY MOBILE | XPERIA5Ⅱ | XPERIA1Ⅱ(SIMフリー) |
---|---|---|
サイズ | 約68mm×約158mm×約8.0mm | 約72mm×約166mm×約7.9mm |
重量 | 約163g | 約181g |
ディスプレイ/解像度 | 6.1インチ/FULL HD OLED 2520x1080 |
6.5インチ/4K HDR OLED 3840×1644 |
対応バンド | 5G | 5G |
RAM | 8GB | 12GB(国内SIMフリー) |
ROM | 128GB | 256GB |
充電端子 | USB-C (TYPE-C) | USB-C (TYPE-C) |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 対応 |
CPU | Snapdragon865 | Snapdragon865 |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 4,000mAh |
PRICE | 未発表(10万円前後) | ¥124,000 (税抜) |
新作のXPERIA5Ⅱは、微妙に「XPERIA5よりは機能を追加させ、XPERIA1Ⅱよりも機能を省くかスペックを下げた仕様」になっています。
そこまでは要らないけど、安い方が良いとなることでXPERIA5Ⅱを選ぶようなパターンは少なく、ハイエンドモデルの中での廉価仕様なんだけど廉価版と呼べるほどに無い立ち位置になってしまっています。
XPERIA1と5、1Ⅱと5Ⅱのサイズ比較
マークツーシリーズとなる、XPERIA1ⅡとXPERIA5Ⅱをそれぞれの大きさで前モデルのXPERIA1とXPERIA5で並べています。
XPERIA1と比較すればコンパクトですが、XPERIA5と同様にスマホとしてはコンパクトではありません。
Xperia 5Ⅱ | 68mm×158mm×8.0mm |
---|---|
Xperia 5 | 68mm×158mm×8.2mm |
Xperia 1Ⅱ | 72mm×166mm×7.9mm |
Xperia 1 | 72mm×167mm×8.2mm |
サイズ(大きさ)的にはマークツーシリーズの方がそれぞれ厚みが薄くなっていますが、ほとんど大きさ的に前モデルからそれぞれ変わりはありません。
これらからも、ある意味マークツーシリーズは本体の性能アップのマイナーチェンジ版とも言えてしまいます。
細かい部分での違いはありますが、結局のところ前モデルのXPERIA1及びXPERIA5と新型のマークツーシリーズとの違いとしてもあまり変化はなく、SIMフリー版が登場したXPERIA1Ⅱが現時点でXPERIAの中では最もハイスペックスマホということにもなります。
XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱ 大きさ相対比較
XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱの2つを正確なサイズでCAD上に並べてみるとこのような違いになります。
XPERIA1Ⅱが大きすぎると感じる方には、XPERIA5Ⅱの方が小さくはなるため選択肢のあるモデルになります。
一瞬それほど変わりませんが、じっくり見ていると、やはりXPERIA5Ⅱの方がコンパクト感があるようにも感じてきます。
実モデルも明らかにXPERIA5Ⅱの方が手に馴染みやすく、操作中も終始安心して快適感が高いです。
XPERIA5Ⅱのカラーラインアップ
カラーネームはサイト上には掲載されていなかったため、正式名称は不明ですが、ネイビー(ブルー)/ブラック/グレー/ピンクの4色が掲載されています。この中で日本仕様として、どのカラーがラインナップされるかは不明で取り扱いキャリアごとで異なるかと思われますが、今回は全体的に少し暗めのカラー構成が伺えます。
前モデルのXPERIA5では、「ブラック / グレー(ホワイト系) / ブルー / レッド」がラインナップされていました。
1Ⅱか5Ⅱか悩んだ場合のチェック項目
XPERIA5Ⅱか1Ⅱにしようか悩んだ場合に、5Ⅱだったらこれができる、便利だという項目を並べておきます。これに当てはまる場合は5Ⅱをお勧めします。
- 1Ⅱが大きすぎると感じる場合(ただし5Ⅱもそれほど小さくはない)
- リフレッシュレートの120Hzに魅力を感じる場合
- ハイエンドのXPERIAを少しでも安く購入したい
- スマホで見る動画(表示)に4Kの必要性を感じない。
両者ともに5G対応ではありますので、どちらを選んでも今後数年にわたって長くご利用いただけるモデルであることは間違いありません。
XPERIA(1Ⅱまたは5Ⅱ)を選ぶ方の多くは、その理由が「ハイエンドモデル」ということになるかと思いますが、その場合は1Ⅱの方が選択肢になると考えられます。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
8 comments on "XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱの比較"
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
こちらの勘違いでした。
解像度は、4Kではなく、FHDでした。
あと、唯一の欠点であるSoftBankの取り扱いなしですが、意外にも、出してきましたね…。ただ、価格が凄いですが…。
もし、購入したら、アルマニアのアルミバンパーを使わせていただきます。
XPERIA5Ⅱはソフトバンクも取り扱いとなりました!
既に公式ソフトバンクサイトでは予約も開始されてますので、ご覧ください!
もし、Xperia 5ii専用バンパーが商品化にすると決定されたら完成までは発売まではどれぐらい期間かかりますか?
ミラーフィルムは作成予定ないでしょうか?
タイミングに合わせアルミバンパーとミラーフィルムを購入したいと考えています!
コメントありがとうございます!
従来ですとバンパーについては、本体入手後3か月ほどを要しますので予めご承知おきください。
また、以前はミラータイプもありましたが、価格的にも高額になってしまい少々人気も低かったことから透明系しか商品化の可能性は低くなっております。
XPERIA5Ⅱのバンパーは作成予定でしょうか?非常に気になります!
コメントありがとうございます!
製品化の検討は本体発売後か、もう少し情報が出て来てからになります!
XPERIA5Ⅱは、1Ⅱと同じ4Kですよ。
あと、XPERIA5Ⅱの特徴として、120ヘルツのリフレッシュレート、240ヘルツのタッチレスポンスが一番の特徴。ゲームに特化したXPERIAとも言えます。
唯一の欠点は、SoftBankから出ないということですね。
補足いただきありがとうございます!
画面の解像度は見直してみましたがXPERIA5Ⅱの公式サイト(英語版)に
「Display Resolution: FHD+ HDR OLED (2520×1080)」とありましたので、国内仕様で変わるかも?しれません。
リフレッシュレートは60Hz→120Hzでその通りでございます。(この点は割愛しておりました!)