アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

XPERIA5Ⅱには新たなサイドボタンが搭載されています。

XPERIA5Ⅱの新しい物理ボタン

すっかりiPhone12に話題を持っていかれてしまい最悪のタイミングとなってしまった、ソニーモバイルの新型エクスペリアとなる「XPERIA5Ⅱ」は10月17日(土)が発売日となっており、ソフトバンク及びau(SOG02)で発売開始です。

SoftBankのXPERIA5Ⅱ

ソフトバンクのXPERIA5Ⅱ
画像クリックでソフトバンクのサイトへ

ソフトバンクは5Ⅱ前身のXPERIA5以降、1年もの間エクスペリア系スマホの取り扱いが無かったため、久しぶりにソフトバンクでXPERIAモデルが登場となります。

auのXPERIA5Ⅱ(SOG02)

auのXPERIA5Ⅱ
画像クリックでauのサイトへ

ドコモでは販売しないのか?

一方、(販売予定がないから?)未だ沈黙しているようにも見える、docomoからの発売は11月以降ではないかと思われます。
ただ、例年のスケジュールでは10月上旬にドコモ秋冬モデルの発表会が行われ、予約受付を開始し、発売日は10月中旬以降が多かったドコモですが、(10月16日現在の)この時期においても、公式アナウンスはありませんし、5ⅡのSIMフリー版も囁かれるところでは「ドコモではXPERIA5Ⅱの取り扱い無しの可能性も高いのでは?」という憶測も始まってしまいます。
しかしながら、今までの経緯からすればXPERIAの中でもハイエンドモデルをドコモで販売しないことは無いとは思うのですが…

非常に不気味な状況です。

2020年の春夏モデルは例年よりも5Gのためもあり前倒しで進めたのですが、結果的にはコロナの影響で遅れた状態になったdocomoは、ドコモ口座不正やiPhone12優先で例年の通りには進んでいない状況です。

XPERIA5Ⅱはコンパクトではないがスタイリッシュ

iPhone12では5.4インチの「Mini」が発表され、小型であることが大きな話題と期待のモデルとなっています。
大画面化が進み6インチは無いとスマホではないくらいの時代になったのかなと思ったのも束の間、意外にも小型でコンパクトなスマホを求める方が多いことに驚きも隠せません。iPhoneだからこそというのももちろんあります。

コンパクトシリーズを続けていたXPERIAは5.0インチのXZ2 COMPACT(2018年6月25日発売)を最後に、 コンパクトシリーズは終わった状態でした。
その後は、こちらも5.0インチサイズではありますがXPERIA Aceが実際のコンパクトサイズでバトンタッチしたような格好になりましたが、「小さい=性能低く」と、それに見合う価格帯にもなってしまい、せっかくの「XPERIA系のコンパクトはハイスペック」という印象は薄れてしまいました。

XPERIA1Ⅱの高評価を上回るモデルになるか?

大人しい仕上げになったXPERIA5Ⅱ

今回の新型XPERIAである「エクスペリアファイブマークツー」は基本的にはXPERIA1Ⅱとそれほど変わらず、本体の幅方向が狭くはなっているため、持ちやすく確かにスタイリッシュには感じますが、それはあくまでもXPERIA1Ⅱと比較してだけの話で、本体名称にコンパクトと謳えるほどの小ささではありません。

「XPERIA5 mark2」の公式プロモーションムービー

なお、XPERIA1ⅡとXPERIA5Ⅱの違いについては別の記事にてまとめていますので、選択肢にXPERIA1Ⅱがある場合はこちらを参考にしてください。

「XPERIA5ⅡとXPERIA1Ⅱの比較」

5G元年となった2020年で、少しずつ意識も「そろそろ5Gモデルも増えてきたしスマホを機種変しようかな?」と考える方へ、アンドロイド機の中でこのソニーモバイルの「XPERIA5Ⅱ」もオススメのハイスペック5Gモデルにはなってきます。

XPERIA5Ⅱには新たなサイドボタンが追加された

今回のXPERIA5Ⅱには新たに右側側面に物理ボタンが追加されています。これは歴代XPERIAの中でも見かけたことがないボタンです。ボタン自身の高さも他のサイドボタンよりも少し低く重要性が低い位置にあるようにも伺えます。

新たに追加されたボタンの謎

一体、このボタンは何の機能があるのでしょうか?

歴代のXPERIAが搭載してきた本体の内蔵ボタンの種類としては、

  • 音量ボリューム(①アップ+②ダウン)※シーソー式
  • ③ディスプレイオン/オフ
  • ④カメラのシャッター(2段式)

XPERIA系の多くは4種類のボタン構成でしたが、今回のXPERIA5Ⅱでは新たに5番目のサイドボタンが追加されています。

XPERIA1Ⅱには無かった物理ボタン

これにより、XPERIA5Ⅱには右側のサイドに5つの機能ボタンを持つモデルとなりました。
では、この5つ目(下から2つめ)のボタンは何の機能があるの?という疑問が始まるわけですが、このボタンの名称は

グーグルアシスタントキー

となっています。

XPERIA5Ⅱのアシスタントキー

XPERIA5Ⅱのアシスタントキーの使い方

Googleアシスタントキーとは?

このサイドボタンを長押しすると、なんと「グーグルアシスタントが一発起動」できます!グーグルアシスタントはSiriと同じく音声認識アシスタント機能です。
これは便利な機能だ!」と思いたい、信じたいところですが…

Googleへの忖度ボタンでしょうか。

Googleアシスタントを起動するには(XPERIAの場合)

XPERIAのグーグルアシスタント起動方法
  1. 電源ボタンを2回押すかダブルタップ(5Ⅱ以外のエクスペリア)
  2. ロック解除された状態から「オッケーグーグル」と発話すると起動
  3. ホームボタンを長押しすると起動

今までは上記3つの方法でグーグルアシスタントを起動していましたが、XPERIA5Ⅱでは、

「電源ボタン2回押しで起動」
 ↓
「独立した物理ボタン長押し」

に変わったということなります。

長押しで起動

独立したボタンでワンクリック(長押し)で「グーグルアシスタントを起動できる便利なボタン」と言いたいところですが、

・発話できない状況
・ホームボタンを押す位置が画面の最下で押しにくい

といったシーンでは解消できます(役立ちそうです)が、そもそも従来のモデルでも、電源ボタンを2回押せば起動できていたわけです。

それなのに、エクスペリアでグーグルの本人たちですら搭載しない、物理的なグーグルアシスタント起動専用ボタンを本体に追加するほどか?は疑問が残る部分ではあります。

最新Peixelには搭載されていないグーグルアシスタントキー

XPERIA5Ⅱとほぼ同時期に発売となったグーグルのスマートフォンである、「Pixel4a」と「Pixel5」には、この【グーグルアシスタントキー】は搭載されていません。

両モデル「Pixel4a」「Pixel5」ともに物理的なボタンとしては電源ボタンと音量ボタンしかありません。

Pixel4aの外観図
Pixel4aの物理ボタンは電源と音量のみ
Pixel5の外観図
Pixel5の物理ボタンは電源と音量のみ

グーグルの最新Pixelにも搭載されていない、XPERIA5Ⅱの【グーグルアシスタントキー】は搭載する価値と意味はあるのでしょうか。。。

XPERIA5Ⅱでは、あまりにも必要性を感じない物理ボタンが追加されたことで、少々バンパーの設計にも工夫が必要になってしまいました。こちらの主観の説明になっていますので否定的な紹介になっていますが、無いよりは有る方が発展性は高い評価になるのかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

コメントは受け付けていません。

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック