アルマニアインフォメーションタイトルイメージ
INFORMATION

EDGE LINEの背面にドライカーボン

エッジラインのスクリューで固定できる背面側に、本来のアルミパネルからカーボン調にしたいということで、カーボン板を加工して取り付けてみます。

いっそのこと「ドライカーボン」で作ってみました。

カーボンといっても大きくは「ドライカーボン」と「ウェットカーボン」に分かれます。ウェットはFRPと同じような工程でガラスファイバーがカーボンというイメージで良いと思います。

一方ドライカーボンは「焼き」が入ります。型も必要になりますが、ここではドライカーボンの板を使用して外径を切り出しただけです。

311920_145682568854682_129820083774264_231271_765986_n.jpg
色が黒なので分かりにくいのですが、カーボン仕様です。

切り出したカーボン形状はこちら305278_145682578854681_129820083774264_231272_6993123_n.jpg

装着してみた結果として…

軽くなったのは確かですし、カーボンの味はあるものの、馴染みすぎているというか、そこまでするか?っていうのもありまして、ちょっとつまらない仕上がりになってしまいました…

と、いうわけでとりあえず作っただけのモノとなりました…

ちなみに、ドライカーボンって材料費が高すぎますし、この手作りに近いカット方法では歩留まりが多くてオプション設定しようとすると商品以上の値段になってしまいます。

ただ流石に直径1.5mmの穴が空けられる強度は樹脂に部類する素材とは思えない強さです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事をシェアする

authorization logo alumania

この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可

サイト外記事(広告)

コメントは受け付けていません。

●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。

  • 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
  • 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
  • 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
  • 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
  • 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
  • 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
  • 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック