Z4用EDGE_LINEの試作製作を開始しました。

昨日まで休業期間をいただいておりました。期間中はご不憫をおかけして申し訳ございませんでした。本日より業務を再開しております。
さて、お問い合わせも大変多くいただいておりますが、Z4用のEDGE_LINEの開発を開始致しました。Z3から細かい点で数点の変更も行い、今回からストラップが安心して利用できるような部品を追加していく計画となっております。
概ね全体構造は従来品同様なので比較的予定より早くに完了しております。今後試作品を制作し細かい点を修正しながら、生産に進めて参ります。そのため、現段階ではまだ販売時期は未定となりますので、どうぞご承知おきください。

| posted by
alumania |
2015/06/17 |
この記事をシェアする
この記事の前後リンク
サイト外記事(広告)
“Z4用EDGE_LINEの試作製作を開始しました。” への6件のフィードバック
●コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断で掲載されません。
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック

これまでの製品を見て一目惚れし、Z4のEDGE-LINEが出るのを楽しみにしています。
父の日は大幅に過ぎましたが、父の分も合わせて2つ購入するつもりです。
質問なのですが、microUSB部分の穴は docomo ACアダプタ05に対応するような設計になりますでしょうか?
コメントありがとうございます!早く販売開始ができるよう進めておりますので、もうしばらくお待ちください!
USB部分はバンパー厚みを優先しておりますので、USBのコネクター側が大きいと入りきれない可能性はあります。ケーブルを特定いただいても仕様が変わっていることなども含めて把握しきれない部分があります。バンパーのUSB開口は厚み(縦)方向で7.3mmになる予定ですが、コネクターのタイプによっては開口内に入る必要がないほど金具部分が長いものもありますので、その場合は厚みも関係なくなります。
Xperiaシリーズのバンパーを調べていてたどり着きました。
今までの製品でグリーンは無いようですが、今回発売する予定などはありますか?
(あったらうれしいなぁ)
コメントありがとうございます!今回のZ4にもグリーンが本体色でございますが、現在のところグリーン系のバンパーは予定はしておりません。各色同じではありますが、やはりグリーンと言っても多様なカラーが存在してしまい、選択が大変難しく基準を持てないカラーになっております。(kawasakiグリーン、Xperia本体色、草花など)
そのため、現在グリーン系カラーの設定は予定しておりませんのでご了承のほど宜しくお願い致します。
Z4用のアルミバックパネルも販売されますか?販売されるのであればぜひとも廃熱のことも考慮してほしいです!
ノートパソコン用によくある張り付けるだけでアルミの板に熱を伝導させ排熱するような機能があればいいなと思います。
コメントありがとうございます。アルミバックパネルはZ4用を主体で販売開始する予定ですが、もうしばらくお時間がかかりそうです。放熱効果については、アルミであることでの熱伝導性(放熱性)は高いですが、放熱性を主体とした商品であれば表面積を多くしなければなりません。今回のバックパネルの商品性はガラスフィルムに変わる背面保護商品となっておりますので、放熱性が格段にアップするような商品性にはなっておりませんので、どうぞご承知おきください。