EDGE_LINEシリーズに使用しているサイドビレットスクリューですが、指でも簡単に締め付けるタイプの形状を検討しております。
どうしてもサイドスクリューには「薄く」抑えておきたい考えがありましたので、現在のような形状としていましたが、利便性を優先すると指で締め付けできることが最適なのは確かです。
このようなデザイン形状になるかは未定の状態ですが、将来的に指でも締め付けできるオプション品として設定する可能性が高くなっております。
個人によって感じ方は異なりますが、このスクリューを使用することによって、EDGE_LINEがデザイン的にもより機械的な雰囲気になるかもしれません!
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
posted by
alumania 2014/03/05
この記事の前後リンク
4 comments on "指で締め付け専用のサイドビレットスクリューを検討中"
コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断により掲載されません。▼
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
こんにちは!
指で閉めるタイプも利便性が上がり良さそうですね!
見た感じでは厚さがそこそこある様ですが、その厚さを活かして三脚に付けられるネジ穴を設けるのはいかがでしょうか?
そうすれば、撮影でも便利だし、コンデジ用のミニ三脚であればテレビ等見るときも大変便利だと思うのですが...
剛性などの問題もあるでしょうが検討お願いします。
三脚ネジはチャンスがあれば!といったところですね!お察しの通り、少し厚みがあるので、もっと低くなります。するとデザイン的に寂しくなりそうですが…
シンプル方向になった場合はロゴを入れたりしてシンプル過ぎないようにカバーできるかなと考えております。
新型のスクリューですか~。
指で緩めたり閉めたりできるのは、
確かにさらに利便性が向上しそうですね。
でも個人的には、今のコイン式のスクリューも、
利便性は充分だと思いますよ^^
今のところ、私は EDGE LINE を取り外すのは、
スマホ本体のクリーニングの時なので、
埃が気になった時なんかに、
ちょちょっと2~3週間に1度くらいです(笑)
しかも、コインを使って開けるという作業自体が、
気分的に、ちょっとした手軽なメンテナンスっぽくて、
結構気に入ってたりします。雰囲気出る感じ(笑)
コイン式のスクリューも、
すでに相当に優れた逸品だと思うのですが(^_^;(笑)
基本的にはそう外すものではないのですが、定期的な増し締め作業を考えると指で回せるようにした方が心理的にも良いかと考えております。
スタッフのほとんどはコインを出すのも面倒みたいで爪で締め付けてます。でも、その程度で充分なのでコイン式とはいえ実際はコインも不要な感覚になってきています!ちょっとゴツイ感も出せると思うので、こちらの方も進めております!