スマホの画面に貼り付けるガラスフィルムは、接着時に「じわーっ」と自ら接着が広がっていく、「自己吸着型のガラスフィルム」は見ていると楽しいものです。
しかし、ガラスフィルムをスマホに貼り付けする作業の時に、いくら接着面を綺麗に掃除しておいても、貼り付けてみたら「ごみが入ってしまった!」という場面に遭遇することが多々あります。
そんな装着後の操作時の快適感は素晴らしいものではあるものの、装着時に失敗しやすい「自己吸着型のガラスフィルム」は貼り直しができます。
そのため、一旦剥がしてからガラスフィルムの接着面に付着しているゴミを取り除く、または(本体ディスプレイの)画面に付いたホコリを取り除いて、再度ガラスフィルムは貼り付けることができます。
ここでは、その手順を紹介していきます。
いくら注意していても空気中に浮いているホコリやチリが気づかないうちにスマホの画面に付着して、ガラスフィルムを貼った後にゴミが噛みこんでいることに気づくことが多々あります。
そんなとき、「どうやって取ったら良いの?」という点で、【ガラスフィルム装着後に気付くゴミ取りの方法】をご紹介します。
ここで説明する、ゴミ取り&貼り直しが有効なケースは以下のようなときになります。
- 貼り付け完了後、気泡が抜けない部分があり、中心に・のゴミがある場合
- 明らかに毛やホコリが噛みこんでいる場合
- 接着時は綺麗だったが後からホコリが入っていることが分かった
- 使用後にふちからゴミが入ってくる
- 我慢して貼ってしまったが、やっぱり気に入らないとき
貼り付け作業したときに気付いていたゴミやホコリを取り除かずに、そのまま作業をトライしてみたものの、やっぱり後から気に入らなくなったり、空気が抜ききれなかったゴミに対しても有効です。
どうしてもスマホの画面は常に見るものではありますので、ゴミが入っていると気になって仕方ありません。そんな方にも、ゴミを取り除いて再度貼り直しを行う作業はお勧めです。
ゴミは取り除けます。
ガラスフィルムを貼り付けしてから気づいたゴミや毛によって、空気が完全に抜けない(気泡が残っている)ことが多々あります。その場合は一度剥がしてから接着面のゴミを取り除きます。その後に貼り直しを行います。
ガラスフィルムは貼り直しができます
自己吸着のガラスフィルムは何度も貼り直しは可能です。しかしゴミが付いたままでは、いくら表面側から押したりなぞったりして「空気抜き」を行ってもまた空気が入り込んできます。そのため、ゴミやブツが見つかったら取り除きましょう。
くれぐれも、「接着面( 糊面 )に付着したゴミを指でつまんで取ったり、カッターなどでめくるような行為は禁止です。」
接着面(糊面)を痛めてしまうと、貼り直しした時には、その部分だけ自己吸着(接着)できない部分になり、使い物にならなくなります。
もう一度新品を用意する必要が出てきます。
ゴミ取りにお勧めのメンディングテープ
そこでお勧めするのが「メンディングテープ」です。
ホームセンター等の事務用品コーナーで手に入るこちらのテープは、半透明のテープです。昔はテープの表面に文字が鉛筆で書けると話題になったものですが、ホームセンターでも200円前後であり高価でもありません。
メンディングテープの粘着力が、ガラスフィルムの自己吸着接着面(シリコン素材)と相性が良いため、ゴミ取りに最適なものになります。
メンディングテープの代わりに、一般的なセロテープでも同じことは可能ですが、セロテープの場合は粘着が強いのでガラスフィルムの接着面を痛めてしまう場合があります。一度綺麗な面でセロテープを接着させて、粘着を弱めて二次利用した糊面を使えば弱くなって同じような作業が可能です。
ゴミ取り作業の手順
画像は自己吸着型のガラスフィルムを剥がした裏側の接着面(糊面)です。
2箇所にゴミと毛が付いている状態なので、これをメンディングテープで取っていきます。
メンディングテープを丸めて指にはめます。
5cmほどの長さを丸めて、一指し指が入る程度の直径にしてください。
人差し指に丸めたメンディングテープを差し込みます。
接着面のゴミをめがけてテープを「貼って・剥がす」の繰り返し
接着面に付着してるゴミにメンディングテープの接着面を押し当てて、剥がします。
すると、メンディングテープ側の接着面にゴミがくっつきます。一度でゴミが映らない場合は、当てて剥がすの作業を何度も繰り返していきます。
一発でゴミをメンディングテープの接着面に移すことはほとんどありませんので、この作業「貼って剥がす」を何度も繰り返してください。大抵はこれだけでほとんどのゴミが取れます。
くずゴミ類がメンディングテープ側に移った状態
画像はゴミがテープの接着面側に移った(取れた)状態。
この方法でガラスフィルムの(接着面)糊面に傷をつけることなく、ゴミを取り除くことができます。
少し見難いかもしれませんが、メンディングテープの糊面(接着面)にゴミとホコリが移ったことが見えると思います。
スマホにガラスフィルムを貼り直し
ゴミを取り除いたあとは、ガラスフィルムを再度スマホに貼っていただければ、新品の時と同じように自己吸着して貼り直しが行えます。
こちらが作業後に貼り直した完成状態です。ゴミを取り除いた作業後も全くなく違和感ない状態に仕上がります。
ゴミを取った部分は少し接着面に凹みが生じているため、その時点では少し空気が残る場合はあります。その時はガラス面の上からクロスなどを使って外に向けて「空気抜き作業」を行ってあげてください。
くれぐれもセロテープでは粘着が強すぎるため、やはり「メンディングテープ」での作業をお勧めします。
ガラスフィルムのゴミ取りポイント
- 自己吸着型のガラスフィルムは貼り直しができます。
- ゴミ取りはメンディングテープを利用して取り除きます。
- 接着面には直接指やカッターで触らないこと。
上記ポイントは貼り直しがしやすい「自己吸着型ガラスフィルム」の特徴でもあり、再利用としてご利用いただく場合にも大変有効な方法です。いざというときにはお試しください。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
2 comments on "ガラスフィルムのゴミ取り方法"
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
GLASS DEFENDER にゴミが入ってしまったら、全部はがしてしまわずに、ゴミに近い角からGLASS DEFENDERを浮かせ、メンディングテープ粘着面をGLASS DEFENDER側にして「滑りこませ」て一度押さえ、再び部分浮かせしたのちメンディングテープをはがして再度押さえつければ、位置ずれも別のごみの侵入も防げます。保護シートでも同じ技使えますよ!
補足説明いただきありがとうございます!箇所が狭い部分には大変有効な方法ですネ!
ゴミが入って諦めてしまう方も多いようなので、メンディングテープの利用法をお知らせさせていただきましたが、貼り位置の合わせにも効果的な便利に使えるテープですので、皆様も一つご用意いただければと思います!もちろん保護テープでも同じような効果がありますね!ありがとうございました(^^)