Xperia1用エッジラインの概略寸法

INFO CATEGORY XPERIA1 XPERIA5
Xperia1用エッジラインの概略寸法
設計上の全体的な寸法を確定し生産を開始しました。とはいっても1日の生産数はせいぜい20個前後が限度にもなりまして、アルマイトもまとめないと処理ができないため、すぐには商品として販売できる状況にはなりません。

概ねロゴの配置なども完了しておりますので、最終的にはアルマイトが完成した後に最終的にレーザーでの印字も行って検証して完成します。まだまだお時間を頂戴致しますので、何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。 また、発売開始時点では2色程度しかリリースができないようになってしまいまして、当初はブラック、レッドあたりになろうかと思います。
この記事が役に立ったらシェアしてね!
“Xperia1用エッジラインの概略寸法” への10件のフィードバック
| posted by
alumania |
2019/08/26 |
11:55
この記事はalumania(アルマニア)のスタッフによって調査・検証して投稿されています。
※無断転載と複製を禁じます。引用可
NEW ITEM LINK
この記事の前後リンク
おすすめ記事

質問する場所が違うかとは思いますが、お聞きしたい事が、、、
Xperia5が発表されましたが、こちらのEDGE LINEの発売予定はございますでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
毎年この時期には新型が発表されますが、国内で販売が確実になってから検討してまいります。そのため、現段階では未定となってしまいますので、何卒ご了承ください!
x performanceで貴社のバンパーを使用して完成度に惚れ込み、発売を心待ちにして他社のバンパーは買わずにいますが、パープルを待っているので極力速めに商品化してほしいです。
弊社商品をご利用いただきありがとうございます!
あくまでも全てのカラーを早期にラインナップ実現するために優先順位が必要になります。一つ遅れますと全体が遅れてしまいますし、遅れても誰一人として得がありませんので、弊社としても1日でも早く販売を開始したい所存でございます。
発売日はいつ頃を予定していますか?
待ち遠しいです。。。
現段階での見込みでは、9月中旬頃から後半になろうかと思います。不確定要素も様々ございますので確定できる納期をお知らせできる状況にはありません。どうぞご了承ください。
パープルお待ちしております
パープルは本体色に設定がございますので商品化予定です。
色がブラック、レッドからの販売予定とのことですが各キャリア共通のカラーラインナップであるブラック、パープルの個体が多いと思います。レッドよりパープルの販売を優先することを検討していただけると幸いです。
残念ながらカラーについては標準色であればそれほどお時間はかからないのですが、パープルは特色にあたりサプライヤーとのタイミング調整が必要になるので弊社の一存で優先できないためです。どうぞご了承ください。