Xperia10IVのSIMフリーモデルがソニーストアに登場

ソニーモバイルから、Xperia10IVのSIMフリーモデル(XQ-CC44)がいよいよ登場致します。発売開始は3月10日~となっております。
Xperia10IVのSIMフリーモデルはソニーストアからのみ購入できます。

SIMフリーモデルのXperia10IVは、2023年3月10日発売のため、ソニーストアでは事前予約が開始されています。なお、SIMフリーモデルはソニーストアのみでの扱いとなります。
SIMフリーモデルのトップサイト上では価格がオープンプライスとなっておりますが、予約に進むとSIMフリーモデルの価格が確認できますので、それについては後ほど紹介していきます。
Xperia10IVの主要キャリアモデルでの発売開始は2022年7月でしたので、実に9カ月も後になっての登場となっています。
SIMフリーモデルはブラックとホワイトのみ

SIMフリー版のXperia10IVは、ソニーのオンラインショップ【ソニーストア】限定で購入できます。カラーはブラックとホワイトのみとなります。

Xperia10IV自体はキャリアモデルとして既に合計9社(2023年3月7日時点)で存在しており、基本色はSIMフリー版と同じブラックとホワイトが中心にはなりますが、主要キャリア(au, docomo, softbank, Rakuten Mobile)限定色としてミントを揃え、その中でもドコモ、au、楽天モバイルのみがラベンダーを扱っています。
ここにSIMフリーモデルが加わることで、Xperia10IVは合計10社のモデルが存在する形になります。
スペックは他のキャリアモデルと同じ

Xperia1系やXperia5系のSIMフリーモデルは主にメモリーなどの容量がアップされますが、Xperia10IVのSIMフリーモデルは他キャリアモデルと同じ本体スペックになっています。
RAMが6GBでROMが128GB、CPUも【Snapdragon 695 5G Mobile Platform】となっており、全てが同じ仕様(スペック)です。
SIMフリーモデルの詳細スペックについてはこちらからご覧いただけます。
SIMフリーモデルの本体価格
ソニーストアでのSIMフリーモデルの本体価格はトップページではオープンプライスとなっておりますが、予約に進むと正確な本体価格が確認できます。
ソニーストアでのXperia10IV(SIMフリーモデル)の価格は送料を含めて60,830円となります。
※本体価格は60,500円
ソニーストアでの購入価格

ソニーストアで購入手続きを進めると、本体価格は60,500円ですが、最終的に送料が330円追加され合計60,830円になりました。
どうやら、Xperia10IVのSIMフリーモデルは送料無料ではないようです。
主要キャリとの価格比較
事前に各キャリアの価格帯から予想したSIMフリーモデルも価格は55,000円(税込)前後となっていましたが、5,000円ほど高い価格になっています。
現時点での主要キャリアモデルの価格と比較してみます。
各主要キャリアでの本体価格
- docomo:53,152円
- au:58,985円
- softbank:74,880円
- Rakuten Mobile:53,900円
2023年3月7日時点、各キャリアのオンラインショップでの税込価格
※新規契約、一括購入の場合
※各キャリアごとで異なるデフォルト割引反映での価格
ここに記載した主要キャリアの価格については、契約プラン等でも変わってきますので、あくまでも参考価格と捉えてください。
この中でソフトバンクは最も高額の本体価格となっておりますが、5歳~22歳までであれば31,680円もの割引(U22)が適用され、その場合は最安の設定価格となります。
ソフトバンクでU22適用の場合

ソフトバンクのU22割引きが適用できれば43,200円の本体価格となりますので、これくらいなら分割ではなく一括購入できそうな価格帯にも到達してきます。2代目のモデルとしても利用しやすい価格帯となってきます。
Xperia10IVの本体スペックは当然ですが、Xperia1やXperia5シリーズには劣るものの、普段使いであれば特に不満も感じないほどの快適モデルではありますので、SIMフリーモデルの登場により、今までキャリア縛りとなっていたXperia10IVを他の格安SIMをご利用の方にも気軽に利用できるようになります。
この記事をシェアする
この記事の前後リンク
おすすめ記事
RECCOMEND ITEMS
