この記事のタイトル:
「XPERIA5用の撮影を開始しています。」
並行してエッジラインの商品ページを作成準備中です。
今回の撮影には、XPERIA5本体色のレッドとエッジラインバンパーのレッドとを組み合わせて撮影しています。
上面からの斜め方向
基本的にどのモデルも上下左右対称シンメトリー形状のスマートフォンのため、一瞬どちらが上なのか分かりにくくなる時が一瞬はございます。
エッジラインのデザインは、ボトムに向かって広がる「末広がり」のアウトラインとしています。これは固定するスクリューの位置と併用している機能美ともいえます。

画像は上部方向からになりますが、撮影レンズが広角の関係もあり、一見ボトム側ではないかと思ってしまいます。
背面プロテクションのために厚みが必要となるものの、軽量化のために余計な部分を削ぎ取ってこのような上部のデザインに落ち着いています。シンメトリー化することもあって、ボトム側ににたような開口にもなっています。そのため、開口自体の目的は軽量化が主体です。
(レッド同士の)色差はありますが、光方向で同じ色味にも感じます。
光源が直接当たらない場合、本体色のレッドは暗めに出ますので、その際にはバンパーのレッドとかなり近い感覚になります。

完全に色味は同色名のレッドではあっても、素材が違うため同じ色味にはなりません。今回のXPERIA5のレッドは暗いレッドでもありますので、バンパーのレッドとは明度が大きく異なっています。
商品ページの作成に入ります。
撮影もまもなく全て取り終えますので、その後商品ページの作成に入って参ります。週明けにはアップできるよう進めて参りますので、進捗状況をまたお知らせ致します。
posted by
alumania 2020/01/17
この記事の前後リンク
この記事をシェアする
2 comments on "XPERIA5用の撮影を開始しています。"
コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断により掲載されません。▼
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
背面側には、パネル等のオプションはないんですか?
背面パネルに、イラストを印刷し、バンパー+背面パネルのセット販売してくれると最高なのですが…。
コメントありがとうございます。XPERIA5用にはバンパー専用でパネル等のオプション品はご用意の予定がありません。
ご提案いただきましたような代用できるような案も探してみたいと思います。ひとまずはスキンシールなどが手頃かもしれません。(背面側はカットが必要です)