スマホケースに挟んでフックを簡単増設リングパッチ
アルマニアストアでは、スマホのケースに挟んで簡単にリング形状のフックを増設できる「リングパッチ」の販売を開始致しました。
このリング部を利用して、別途ご用意いただくお好みのネックストラップやスマホショルダー化も可能になります。
こちらの新商品は基本的にはスマホケース用となり、TPUやシリコンなど主に樹脂製のケース類との併用が主体になります。
底面にUSB充電口が開口したスマホケースであれば、iPhoneやXperia、PixelやGALAXYなどモデル問わず、汎用品として数多くのスマホケースと一緒にご利用いただけます。
充電口からリング部が飛び出すような形となり、ちょうどスマホの中心からリング部が取り出せるようになりますので、バランスも良い位置になってきます。
「リングパッチ」はアルマニアのアルミバンパーとの併用はできません。
エッジラインバンパーシリーズには、充電口の開口は全てこのパッチ部を通せるほどの余裕がないためです。
何より、リングパッチはスマホケースに挟むだけで、簡単に本体を吊り下げるためのリングが増設できます。
スマホ本体のセンター(充電口)に位置することが一般化された現在においては、持ち上げれば画面が自然と上に向くなど、その利便性はとても有利です。
現時点で商品サイトは製作予定なしのため、商品の詳細については以下でご説明していきます。
リングパッチの商品特徴
スマホケースに挟んでリング部を増設するようなアイテムは既に数多くありますが、その素材や大きさなども様々です。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、アルマニアではナイロン系の極薄素材(厚み約0.7mm)をパッチ部に用いることで柔軟かつ安全にリング部が増設できる仕様としました。
パッチ部(平板素材)がナイロン系素材のため柔軟性があります。
素材の柔軟性によって充電口の開口が小さくても本品の厚み分によって(少し装着後のスマホケースの収まり方が変わってしまうかもしれませんが、)無加工でそのまま装着できる幅は広くなっています。
リング部の突き合わせからのパッチ抜けを防ぐセンターパイプ
類似品は既に市場には数多くございますが、パッチ部分をナイロンなどのソフト系素材を採用しているアイテムの多くは、リング部にワイヤーを曲げてリングを形成していますが、その先端同士はつながっていません。
そのリングの先端同士の突き合わせ部に隙間が生じてしまうため、パッチ素材が極薄のために抜けてしまう恐れがあります。
これでは意図しないうちにスマホを落としてしまう恐れがあります。
そこでアルマニアのリングパッチでは、このリングの突き合わせ部分へ更にパイプのようなパーツを組み込むことで、リング部の隙間を無くしてリングとパッチ部が自然には分離しないようにしました。
接続パイプはパッチに隠れて通常では見ることはありません。この接続パイプもリング部分と同じガンメタ風のメッキ仕上げです。
位置ズレ防止用に極薄両面テープを付属
スマホケースと本体の間に挟むだけで簡単に装着が完了するリングパッチですが、装着後にケース内でリング部が差し込み方向に移動しやすくなってしまいます。
そこで、リングパッチには極薄の両面テープを付属することで、お好みで貼り付けていただき、装着後のケース内で移動しないようにできます。
付属の両面テープをスマホ本体に直接貼って単体で吊り下げるようなことはできません。
必ずスマホケースと併用し、ケース内に収めて使用してください。
付属の両面テープは左右用に2つで構成しています。リングパッチの平面に貼り付け、位置決めしてから片側を指で押さえながら片面ずつ貼りやすように左右分割形状になっています。
RING PATCHの白文字ロゴ印刷は片面のみになります。お好みで向きを考慮してご利用ください。どちらの面にしてもリングフック部の中心は同じです。
アルマニアストアにて販売を開始
スマホケースに挟んでリングを増設する「リングパッチ(2枚セット)」(品番UN-0016)はアルマニアストア内にて販売を開始しました。
選べるカラーはパッチ部のカラーに【ブラック】と【レッド】をご用意しております。
商品としてはスマホ1台につき1つを使用するものではありますが、今後の利便性を考慮して2枚1セットとしております。
リングパッチの商品内容
- リングパッチ本体 ×2(同色)
- 位置ズレ防止両面テープ ×2
サイズ的にも他社製品よりも少し小さくしています。大抵のこういった商品は横方向が60mmくらいありますが、アルマニアのリングパッチは50mmに抑えています。
リングパッチの場合は素材断面方向に荷重がかかりますので、耐荷重的にも十分余裕があり、社内テストでは5kgf以上の耐力があります。
スマホの重量が200g前後なのと、一時的に強く引っ張られたとしてもちぎれてしまうようなことはありません。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
この記事の前後リンク
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など