斜めに置いたときでも本体に傷を付けません。
新型XPERIAのXZ2用エッジラインは、本体の背面曲面はバンパー側面より飛び出させていますが、新規採用された「プロテクションガード」部分によって、落下の際に転がっても本体を守る設計になっています。
ガード部分とバンパー側面の頂点は装着後の本体面より高くしているため、落下時でも本体は地面に直接接触できない構造となっております。なおかつバンパーの側面は本体全周の厚みに合わせているため、薄型化が実現し操作性はシリーズの中でも群を抜いた快適なモデルになっています。
この記事は機械加工の中でもアルミフルビレット技術を駆使して独自の観点によって「独創性のアイテム」を造り出す、alumania(アルマニア)の専門スタッフにより執筆されています。
posted by
alumania 2018/07/18
この記事の前後リンク
2 comments on "プロテクションガード部の本体保護機能"
コメント欄への投稿は以下のようなケースはAI判断により掲載されません。▼
- 個人情報やプライバシーを侵害するような情報
- 閲覧される他の方に不快を与えるような内容や他の方に対しての暴力的な言葉や中傷
- 著作権の侵害・法律や倫理に反する行為
- 個人的に偏ったご意見や見解、他社を含む商品・サービスの不平や不満
- 個別記事の初期投稿日から一定期間を過ぎ、コメント投稿を受け付けていない場合
- 商品の感想または不具合など、個々に対応する必要がある案件
- 個々の記事に関係のない内容や話題の乱雑な投稿、迷惑なオフトピック
- その他、投稿時期のAI判別による不正防止と時事的な内容に抵触する場合など
アルマニアさん、お久しぶりです。
私は前にXperia XZ2のバンパーは
背面の形状により、制作するのは
難しいのでは?と疑問を呈していた者ですが、
いや〜、さすがの一言に尽きますね。
ここまで完璧に本体の形状を上手く使った
バンパーは他のメーカーさんが作るには
ほぼ不可能だと思いますw
さて、十分ワッショイしたところで
ここからが本題なのですが(笑)
SONYが8月頃に海外で
Xperia XA2 Plusを発売するとのこと、
ネットメディアではSONYスマホの集大成だ!
と性能からデザインまで非常に
優秀なXperiaだと絶賛されていますが、
私も日本で販売されなくても輸入してでも
欲しいなと思えるXperiaだと感じています。
そこでバンパーを作ってよ!とは
言いませんが、アルマニアさん的には
XA2 Plusはどうなのかなぁ〜?と
感想を聞かせてほしいなと思い、
コメントしましたw
よろしくお願い致します♪
最近、猛暑が続いておりますので、
体調を崩されないようにご自愛ください。
XZ2の方は確かに持ち上げすぎですね!でも、嬉しいお言葉をいただき嬉しい限りです!
XA系については、一応の位置づけがミドルレンジであり、国内発売が見込まれてないので特に注視していないのが実情でございます。
事前情報では魅力を感じ期待するものも多いのですが、特にXPERIA系は種類が多すぎて特徴が薄れる傾向は強いですね。
デザイン的にもXZシリーズに戻った感じになりそうなのと、高級感はアップしているように思えます。所有感はくすぐられるのではないでしょうか◎